Notice for users in japan, 日本国内で無線 lan アダプターおよび bluetooth アダプターをご使用にな る場合の注意, 4 ghz の場合 ) – Lenovo A2109 Tablet User Manual

Page 12

Advertising
background image

Notice for users in Japan

日本国内で無線 LAN アダプターおよび Bluetooth アダプターをご使用にな
る場合の注意

本製品が装備する無線アダプターは、電波法および電気通信事業法により技術基準認
証を下記のとおり取得しています。本製品に組み込まれた無線設備を他の機器で使用
する場合は、当該機器が上記と同じく認証を受けていることをご確認ください。認証
されていない機器での使用は、電波法の規定により認められていません。

表1. 無線LAN / Bluetooth アダプター

認証申請者名

認証製品名

認証番号

Lenovo (Shanghai) Electronics Technology Co.,

Ltd

60016, 2290

206-000206,

D12-0234001

無線LANおよびBluetooth両用型の無線装置です。

(2.4 GHz の場合)

この機器の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の
製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局) お
よび特定小電力無線局(免許を要しない無線局) 並びにアマチュア無線局(免許を要す
る無線局) が運用されています。

1. この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線
局並びにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。

2. 万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生し
た場合には、速やかに使用周波数を変更するかまたは電波の発射を停止した上で、下
記連絡先にご連絡頂き、混信回避のための処置等についてご相談ください。

3. その他、この機器からの移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無
線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きた
ときには、次の連絡先にお問い合わせください。
連絡先: レノボ・スマートセンター(スマートセンターのご利用方法は、次のホームペ
ージでご確認頂けます。http://support.lenovo.com/ja_JP/phone)

以上の内容は、「社団法人電波産業会」ARIB STD-T66の趣旨に基づくものです。

Advertising