カムクリアランスの調整 – Tomei Powered SOLID PIVOTS User Manual
Page 3
Advertising

カムクリアランスの調整
STDのラッシュアジャスターを取り外し、ソリッドピボットへ
交換する為のカムクリアランス算出作業を実施する。
なお、作業はIN、EX各側づつ行う。
カムシャフト、ラッシュアジャスターからソリッドピボット
の入れ替え、およびローラーロッカーの脱着は整備要
領書に従って行うこと。
ローラーロッカーのベアリングのガタを確認してください
ガタが多い場合は新品への交換が必要です。
そのまま使用すると適正なクリアランスの
調整ができません。
作業は常温(油温10~40℃)で行ってください。
(1) ソリッドピボットを左図A、Bのように分解し、間に付属の
テストシム(t=2.600)を挟んで組み付ける。
(2) 調整する気筒のカムシャフトを左図のように
ローラーロッカーと真円上で接する位置に回転させる。
(3) カムクリアランスの測定
シックネスゲージを2枚重ねてカムシャフトと
ローラーロッカーとの間に、中央かつ水平に挿入させ
カムクリアランスを測定する。
シックネスゲージはJIS 150A25(特級)を使用してください。
カムクリアランス=ゲージ①+ゲージ②
ゲージ①、②を使用し測定する理由
・構造上ゲージが測定面に平行に入らない
注:厚いゲージは剛性が高く、曲がらない
注:薄いゲージを3枚以上重ねると誤差が増す
必ず中央の位置で測定を行ってください。
インテーク側 8か所
エキゾースト側 8か所
A
テストシム
B
真円上であること
テストシムを
組み込んだ
ソリッドピボット
カムとロッカーの間に
水平かつ中央にさしこむ
ゲージは
2枚
Advertising