Eizo DuraVision FDU2101 / FDU2101T 取扱説明書 User Manual
Page 5

3
日本語
警告
電源コンセントが二芯の場合、付属の二芯アダプタを使用し、安全(感電防止)
および電磁界輻射低減のため、アースリード(緑)を必ず接地する
なお、アースリードは電源プラグをつなぐ前に接続し、電源プラグを抜いてから
外してください。順序を守らないと感電の原因となります。
二芯アダプタのアースリード、および三芯プラグのアースが、コンセントの他の
電極に接触しないようにしてください。
次のような誤った電源接続をしない
誤った接続は火災、感電、故障の原因となります。
- 取扱説明書で指定された電源電圧以外への接続。
- タコ足配線。
電源コードを傷つけない
電源コードに重いものをのせる、引っ張る、束ねて結ぶなどをしないでください。電源コード
が破損(芯線の露出、断線など)し、火災や感電の原因となります。
液晶パネルが破損した場合、破損部分に直接素手で触れない
もし触れてしまった場合には、手をよく洗ってください。
万一、漏れ出た液晶が、誤って口や目に入った場合には、すぐに口や目をよく洗い、医師の診
断を受けてください。そのまま放置した場合、中毒を起こす恐れがあります。
ごみ廃棄場で処分されるごみの中にこの製品を捨てない
蛍光管バックライトには水銀が含まれているため、廃棄は地方自治体の規則に従ってくださ
い。
注意
運搬のときは、接続コードやオプション品を外す
コードを引っ掛けたり、移動中にオプション品が外れたりして、けがの原因となります。
通風孔をふさがない
- 通風孔の上や周囲にものを置かない。
- 風通しの悪い、狭いところに置かない。
- 横倒しや逆さにして使わない。
通風孔をふさぐと、内部が高温になり、火災や感電、故障の原因となります。
濡れた手で電源プラグに触れない
感電の原因となります。
電源プラグ周辺は定期的に掃除する
ほこり、水、油などが付着すると火災の原因となります。
クリーニングの際は電源入力を遮断する
電源を入力したままでおこなうと、感電の原因となります。