各部の名称 – Fostex Desktop Volume Controller with Built-In 24-Bit / 96 kHz DAC User Manual

Page 4

Advertising
background image

4

各部の名称

トップパネル

リアパネル

❶ [LINK] インジケーター

USB ケーブルで接続した PC が、本
機を正しく認識すると点灯します。点
灯色はサンプリング周波数によって変
わります。
緑点灯: 32 kHz ~ 48 kHz
橙点灯: 88.2 kHz、96 kHz
消 灯: PC 電源オフ、休止または

スタンバイ

❷ ボリュームつまみ

本機の出力レベルを調節します。
[PHONES] 端子と [OUTPUT] 端子
の両方に対して働きます。

❸ [PHONES] 出力端子

ヘッドホンと接続します。

❹ [USB] 入力端子

付属の USB ケーブルでパソコンと接
続します。

接続すると、パソコンが本機を自動認
識し、サウンド出力装置として本機を
登録します。オーディオ信号が入力さ
れると、同時に電源が供給されます。

安定した電源供給を得るため、PC には
USB ハブなどを経由せず直接接続してく
ださい。

❺ [OUTPUT] (L/R) 端子(RCA ピン

ジャック)

アナログオーディオ信号を出力しま
す。パワードモニターやオーディオア
ンプのラインレベルの入力端子に接続
します。[PHONES] 端子にヘッドホ
ンを接続すると、[OUTPUT] (L/R)
端子からは信号が出力されません。

Advertising