日本語 1.4 ジャンパ設定 – ASRock Z77 Extreme11 User Manual

Page 202

Advertising
background image

202

ASRock Z77 Extreme11 Motherboard

日本語

1.4 ジャンパ設定

右の図はジャンパがどのように設定されてい
るかを示します。ジャンパキャップがピンに置
かれている場合、ジャンパは“ショート” にな
ります。ジャンパキャップがピンに置かれてい
ない場合、ジャンパ は “オープン”になりま
す。右の図で、3ピンジャンパで、1-2 ピンを
“ショート”の場合、これらの2つのピンにジャン
パキャップを置きます。

CMOS の消去ジャンパ

(CLRCMOS1)
( ページ2, アイテム 24 参照)

CLRCMOS1 により、CMOS のデータをクリアできます。システムパラメータをクリアし
デフォルト設定にリセットするには、コンピュータの電源をオフにし、電源装置から電源
コードを抜いてください。15 秒待ってから、ジャンパキャップを使用して C L R C M O S1
のピン 2 とピン 3 を 5 秒間ショートしてください。ただし、B I O S 更新の後すぐには
CMOS をクリアしないでください。BIOS の更新の終了後直ちに CMOS をクリアする必
要がある場合、まずシステムを起動してからシャットダウンし、その後クリア CMOS アク
ションを実行する必要があります。パスワード、日付、時刻、ユーザーデフォルトのプロ
ファイルを忘れずにメモしてください。1394 GUID と MAC アドレスは、CMOS バッテリ
を取り外した場合のみ消去されます。

CMOS の消去

デフォルト設定

クリア CMOS スイッチには、クリア CMOS ジャンパと同じ機能があります。

Advertising