C71 avao bod - avao bod fast, 各部の名称, 点検のポイント – Petzl AVAO BOD FAST User Manual

Page 20: ハーネスの装着方法, ギアループ, ヨーロッパ規格 en 365 に関する補足情報, 一般注意事項, トレーサビリティとマーキング

Advertising
background image

20

C71 AVAO BOD - AVAO BOD FAST

C715010C (060213)

JP

図に示された使用方法の中で、×印やドクロマーク、

「NO!」 の文字が付いていない

ものだけが認められています。間違った使用方法の例もいくつか挙げていますが、全

ての間違った方法をここに記すのは不可能です。定期的にウェブサイト(www.petzl.

com)で最新の技術情報を確認してください。

疑問点や不明な点は(株)アルテリア(TEL04-2968-3733)にご相談ください。

1.用途

PPE(個人保護用具)

高所での作業に使用するフォールアレストハーネス、ワークポジショニング及びレス

トレイン用ベルト、シットハーネス

製品の破断強度以上の荷重をかける使用や、本来の用途以外での使用は絶対に避

けてください。
警告

この製品を使用する高所での活動には危険が伴います。

ユーザー各自が自身の行為、判断についてその責任を負うこととします。

使用する前に必ず:

- 取扱説明書をよく読み、理解してください

- この製品を正しく使用するための適切な指導を受けてください

- この製品の機能とその限界について理解してください

- 高所での活動に伴う危険について理解してください

これらの注意事項を無視または軽視すると、重度の傷害や死につながる場合

があります。
責任

警告:使用前に適切なトレーニングが必要です。トレーニングは、

「用途」の欄に記載

された使用用途に対応している必要があります。

この製品は使用方法を熟知していて責任能力のある人、あるいはそれらの人から目

の届く範囲で直接指導を受けられる人のみ使用してください。

ユーザーは各自の責任で適切な安全確保の技術を習得する必要があります。

誤った方法での使用中及び使用後に生ずるいかなる損害、傷害、死亡に関してもユー

ザー各自がそのリスクと責任を負うこととします。各自で責任がとれない場合や、その

立場にない場合は、この製品を使用しないでください。

2.各部の名称

- チェストハーネス:

(1) 背部アタッチメントポイント (2) 背部アタッチメントポイント調節バックル (3) 胸部

アタッチメントポイント調節バックル (4) 胸部アタッチメントポイント (5) チェストハ

ーネスとシットハーネスを連結するためのコネクター (6) 伸縮性ストラップリテイナ

ー (7) マジックテープ式のランヤードリテイナー (8) ツールホルダーループ
- シットハーネス:

(9) チェストハーネスを連結するためのアタッチメントポイント (10) ウエストベルトス

トラップ (11) レッグループストラップ (12) 腹部アタッチメントポイント (13) 側部アタ

ッチメントポイント (14) 後部レストレイン用アタッチメントポイント (15) レッグルー

プ用ダブルバックバックル (15 bis) レッグループ用ファストバックル (16) ギアループ

(17) ツールホルダーループ (18) プラスチック製ストラップリテイナー (19) レッグルー

プリテイナー (20) レッグループとチェストハーネスをつなげるストラップ (21) ウエス

トベルト用ダブルバックバックル (22) CARITOOL 取付用スロット

主な素材:

ストラップ: ポリエステル、ナイロン

調節バックル: スチール

アタッチメントポイント、チェストハーネスとシットハーネスを連結するためのコネク

ター: アルミニウム合金

3.点検のポイント

毎回、使用前に
ハーネス

ウェビングのアタッチメントポイント部分、調節バックル部分、および縫製部分を点

検してください。

使用による切れ目や磨耗、熱や化学製品との接触等による損傷がないことを確認して

ください。切れている縫製糸がないことを特に注意して確認してください。

ダブルバックバックル、ファストバックルが正常に機能することを確認してください。
チェストハーネスとシットハーネスを連結するためのコネクター

フレーム及びゲート、ヒンジ、ロッキングスリーブに亀裂や変形、腐食等がないこと

を確認してください。ゲートを開けて放すと、ゲートが閉まり、正しくロックできること

を確認してください。ゲート上部のキーロックスロットに泥や小石等が詰まらないよ

うにしてください。

各PPE(個人保護用具)の点検方法の詳細についてはペツルのウェブサイト(www.

petzl.com/ppe)をご参照ください。

疑問点は(株)アルテリア(TEL:04-2968-3733)にご相談ください。
使用中の注意点

この製品及び併用する器具(連結している場合は連結部を含む)に常に注意を払い、

状態を確認してください。システムの各構成器具が正しくセットされていることを確

認してください。

4.適合性

この製品がシステムの中のその他の器具と併用できることを確認してください(併用

できる = 相互の機能を妨げない)。

5.ハーネスの装着方法

- 余分なストラップは必ず折って平らにした状態でリテイナーにしまってください。

ファストバックルの機能を妨げる可能性があるため、小石、小枝、ウェビング等が挟

まらないように注意してください。調節バックルが正しく締められていることを確認

してください。

チェストハーネスとシットハーネスを連結するためのコネクター

このコネクターにランヤードやエネルギーアブソーバーを取り付けることはできま

せん。

注意、危険: コネクターは常にゲートを閉じ、ロックされた状態で使用しなければなり

ません。ゲートが開いた状態では、強度は大幅に低下します。

ゲートを指で押し、ロックされていることを確認してください。泥や砂、ペイント、氷、汚

水等はロッキングシステムの機能を損なう危険性があります。
背部アタッチメントポイント位置の調節:

初めて使用する際に調節してください。そうすることにより、以後調節する必要がなく

なります。別の人に手伝ってもらうことにより、調節が容易になります。

体型にあわせて、背部アタッチメントポイントの位置を肩甲骨の位置と同じ高さにな

るように調節してください。

調節の確認

墜落の際に怪我をする危険を低減するため、ハーネスは体にぴったりとフィットする

よう調節してください。

ハーネスが正しくフィットし、使用目的に見合う快適性が得られることを必ず確認して

ください。ハーネスを装着した状態で動いたり、装備を全て装着した状態で各アタッ

チメントポイントから吊り下がり、適切に調節されていることを確認してください。

6.フォールアレストハーネス EN 361:2002

墜落を止めるためのフルボディハーネス。EN 363 が定めるフォールアレストシステム

を構成する用具の1つです。必ず EN 795 に適合したアンカー、EN 362 に適合したロ

ッキングカラビナ、EN 355 に適合したエネルギーアブソーバーと併用してください。

6A.胸部アタッチメントポイント
6B.背部アタッチメントポイント

フォールアレストシステム(例:モバイルフォールアレスター、エネルギーアブソーバ

ー、その他 EN 363 で定められているシステム)に連結する場合は必ずこれらのアタッ

チメントポイントを使用してください。区別しやすくするため、これらのアタッチメント

ポイントには「A」の文字が刻印されています。

クリアランス:ユーザーの下の障害物のない空間

墜落した際に途中で障害物に衝突することを回避するため、ユーザーの下には必ず

十分なクリアランスを確保してください。必要なクリアランスを算出する方法は、フォ

ールアレストシステムを構成するその他の器具(エネルギーアブソーバー、モバイル

フォールアレスター等)の取扱説明書に記載されています。

7.ワークポジショニング及びレストレイン用ベルト(EN

358:1999 適合)

これらのアタッチメントポイントは、吊り下がった状態で体を支え作業位置で安定し

た体勢をとる(ワークポジショニング)、または墜落の可能性がある場所にユーザーが

侵入できないよう行動範囲を制限する(レストレイン)ために使用します。レストレイ

ンまたは落下距離が 0.5 m を超えないワークポジショニングにのみ使用できます。フ

ォールアレストの目的で使用することはできません。

これらのアタッチメントポイントは、フォールアレストの目的で使用することはできま

せん。状況に応じて、ワークポジショニングやレストレインシステムに加えて、共同の

確保システム(手すり、安全ネット等)や個人用のフォールアレストシステムを併用す

る必要があります。

7A.腹部アタッチメントポイント

7B.側部アタッチメントポイント

両側部のアタッチメントポイントは、必ずワークポジショニングランヤードで連結して

使用してください(U字吊り)。
7C.後部レストレイン用アタッチメントポイント

このアタッチメントポイントは、レストレインシステムを連結する目的でのみ使用

できます。

作業中も常にシステムの有効性を確認してください(長さ等の調節や連結箇所を確

認してください)。

8.シットハーネス

EN 813:2008

腹部アタッチメントポイント

最大使用荷重:140 kg

ロープアクセス及びワークポジショニング用にデザインされています。

腹部アタッチメントポイントは、下降器やワークポジショニングランヤード等の接続

に使用します。

フォールアレストシステムとの連結には使用しないでください。

9.ギアループ

ギアループは器具を取り付けるためにのみ使用してください。

警告、危険: ギアループは、ビレイ、懸垂下降、ロープの連結、自己確保には絶対に使

用しないでください。

10.ヨーロッパ規格 EN 365 に関する補足情報

レスキュー計画

ユーザーは、この製品の使用中に問題が生じた際にすみやかに対処できるよう、レス

キュー計画とそれに必要となる装備をあらかじめ用意しておく必要があります。

アンカー

システム用のアンカーはユーザーの体より上にとるようにしてください。アンカー

は、最低でも 10 kN の強度を持ち、EN 795 の要求事項を満たしていなければなり

ません。
その他

- フォールアレストシステムでは、墜落した際に地面や障害物に衝突することがない

よう、毎回使用前に十分なクリアランスがユーザーの下に確保されていることを確認

する必要があります

- 墜落距離を短くし、危険を少なくするため、アンカーが適切な位置に設置されてい

ることを確認してください

- フォールアレストシステムで身体のサポートに使用できるのはフォールアレストハ

ーネスのみです

- 複数の器具を同時に使用する場合、1つの器具の安全性が、別の器具の使用によっ

て損なわれることがあります

- 警告:製品がざらざらした箇所や尖った箇所でこすれないように注意してください

- ユーザーは、高所での活動が行える良好な健康状態にあることが必要です。警告:

動きの取れない状態のまま吊り下げられると、ハーネスを着用していても重度の傷害

や死に至る危険性があります

- 併用するすべての用具の取扱説明書もよく読み、理解してください

- 取扱説明書は、製品と一緒にユーザーの手に届かなければなりません。また、取扱

説明書は製品が使用される国の言語に訳されていなければなりません

11.一般注意事項

耐用年数 / 廃棄基準

ペツルのプラスチック製品及び繊維製品の耐用年数は、製造日から数えて最長10年

です。金属製品には特に設けていません。

警告: 極めて異例な状況においては、1回の使用で損傷が生じ、その後使用不可能

になる場合があります(劣悪な使用環境、鋭利な角との接触、極端な高/低温下での使

用や保管、化学薬品との接触等)。

以下のいずれかに該当する製品は以後使用しないでください:

- プラスチック製品または繊維製品で、製造日から10年以上経過した

- 大きな墜落を止めた、あるいは非常に大きな荷重がかかった

- 点検において使用不可と判断された。製品の状態に疑問がある

- 完全な使用履歴が分からない

- 該当する規格や法律の変更、新しい技術の発達、また新しい製品との併用に適さな

い等の理由で、使用には適さないと判断された
使用しなくなった製品は、以後使用されることを避けるため廃棄してください。
製品の点検

毎回の使用前の点検に加え、定期的に十分な知識を持つ人物による綿密な点検を行

う必要があります。綿密な点検を行う頻度は、使用の頻度と程度、目的により異なりま

す。また、法令による規定がある場合はそれに従わなければなりません。ペツルは、少

なくとも12ヶ月ごとに綿密な点検を行うことをお勧めします。

トレーサビリティ(追跡可能性)を維持するため、製品に付いているタグを切り取った

り、マーキングを消したりしないでください。

点検記録に含める内容:用具の種類、モデル、製造者または販売元の名前と連絡先、

製造番号、認識番号、製造日、購入日、初めて使用した日付、次回点検予定日、注意点、

コメント、点検者及びユーザーの名前と署名。

詳しい点検記録の見本は www.petzl.com/ppe をご参照ください。
持ち運びと保管

紫外線、化学薬品、高/低温等を避け、湿気の少ない場所で保管してください。必要に

応じて洗浄し、乾燥させてください。
改造と修理

ペツルの施設外での製品の改造および修理を禁じます(パーツ交換は除く)。
3年保証

原材料及び製造過程における全ての欠陥に対して適用されます。以下の場合は保証

の対象外とします:通常の磨耗や傷、酸化、改造や改変、不適切な保管方法、メンテナ

ンスの不足、事故または過失による損傷、不適切または誤った使用方法による故障

責任

ペツル及びペツル総輸入販売元である株式会社アルテリアは、製品の使用から生じ

た直接的、間接的、偶発的結果またはその他のいかなる損害に対し、一切の責任を

負いかねます。

トレーサビリティとマーキング

a. この個人保護用具の製造を監査する公認機関

b. CE適合評価試験公認機関

c. トレーサビリティ:データマトリクスコード = 製品番号 + 個別番号

d. 直径

e. 個別番号

f. 製造年

g. 製造日

h. 検査担当

i. 識別番号

j.規格

k.取扱説明書をよく読んでください

Advertising