フロント・パネル (vco-3セクション – KORG ARP 2600 M Analog Synthesizer Module with Carrying Case User Manual
Page 97

- 97 -
取扱説明書
フロント・パネル (VCO-3セクション)
a
b
d
c
l
m
h
i
j
k
e f
g
VCO-3(ボルテージ・コントロールド・オシレーター 3)
a. INITIAL OSCILLATOR FREQUENCYスライダー ...
[10( .03)Hz…10K(30 .)Hz]
VCO-3のピッチをおおまかに調節します。
周波数範囲はおおよその数値です。
b. FINE TUNEスライダー
VCO-3のピッチを微調節します。
c. PULSE WIDTHスライダー .......................................................
[10%…90%]
VCO-3のパルス波のデューティ比を調節します。
d. CV入力1端子
VCO-3のピッチCV入力端子です。KBD CVが内部接続されています。
e. CV入力2端子
VCO-3のピッチCV入力端子です。ノイズ・ジェネレーターが内部接続されています。
f. CV入力3端子
VCO-3のピッチCV入力端子です。ADSRが内部接続されています。
g. CV入力4端子
VCO-3のピッチCV入力端子です。VCO-2サイン波が内部接続されています。
h. AUDIO/LFセレクト・スイッチ .........................................
[KBD ON, KBD OFF]
VCO-3を音声信号として使用するか、LFOとして使用するかを選択します。LFOとして使
用する(KBD OFFの)場合、KBD CVはVCO-3に入力されなくなります。
i. CV入力2レベル・スライダー
VCO-3 CV入力2の信号レベルを調節します。
j. CV入力3レベル・スライダー
VCO-3 CV入力3の信号レベルを調節します。
k. CV入力4レベル・スライダー
VCO-3 CV入力4の信号レベルを調節します。
l. SAWTOOTH出力端子
VCO-3のノコギリ波を出力します。
m. PULSE出力端子
VCO-3のパルス波を出力します。