Blackstar FS-11 2-Way Footswitch User Manual

Page 31

Advertising
background image

61

60

繰り返しそれぞれ3つEffectスイッチを押すと以下の順番で状態が順番に変わります。

現在の状態

押した後の状態

エフェクト・オフ

エフェクトがオンになります。

引き続きエフェクトがオンでエフェクトの
編集ができます(9, 10, 11参照)。

エフェクト・オンで編集が不可

引き続きエフェクトがオンでエフェクトの
編集ができます(9, 10, 11参照)。

エフェクト・オンで編集が可能

押したスイッチのエフェクトがオフになり
ます。

注意:編集できるのは1つのエフェクトだけで、2つ以上のエフェクトを同時に編集す
ることはできません。

9. Effect Type (エフェクト・タイプ)

エフェクトの種類を変更し選択しているエフェクト(MOD、DLY、REV)のパラメーターを
編集します。

それぞれのセグメント内に異なったエフェクトを持たせています(それぞれのエフェク
トごとに4つ)。作動中のエフェクトにはLEDが点灯します。セグメント内でエフェクト
のパラメーターを変更することが出来ます。変更出来るパラメーターについては次のエ
フェクト表を参照してください。

パッチをストアするとセッティングが保存されます。

10. Effect Level (エフェクト・レベル)

エフェクトのパラメーターを変更します。

MODとDLYに限ってはTAP スイッチ(11)を押し続けてLevelコントロールを回すこ
とによってレート/タイムを変更することもできます。(詳細は、後述の”Advance
Feature”を参照してください。)

変更出来るパラメーターについては下記表を参照してください。

パッチをストアするとセッティングが保存されます。

11. TAP (タップ)

選択しているエフェクトのレート/タイムを変更します。スイッチをタップして長さを
セットします。

セットするとLEDがセットした長さに応じて点滅します。

このスイッチは、ID:Core BEAMに搭載されている先進的な特徴にアクセスできるよ
うになる「シフトキー」のような役割を果たします。(詳細は、後述の”Advance
Feature”を参照してください。)

変更出来るパラメーターについては下記表を参照ください。

Effect

Effect Type

Effect Level

Tap

MODULATION

フェイザー

ミックス

デプス

スピード

フランジャー

フィードバック

デプス

スピード

コーラス

ミックス

デプス

スピード

トレモロ

ビブラート・デプス

トレモロ・デプス

スピード

DELAY

リニア

フィードバック

ディレイ・レベル

タイム

アナログ

フィードバック

ディレイ・レベル

タイム

テープ

フィードバック

ディレイ・レベル

タイム

マルチ

フィードバック

ディレイ・レベル

タイム

REVERB

ルーム

サイズ

リバーブ・レベル

ホール

サイズ

リバーブ・レベル

スプリング

サイズ

リバーブ・レベル

プレート

サイズ

リバーブ・レベル

BASS DISTORTION

オーバードライブ

ブレンド

ゲイン

ディストーション

ブレンド

ゲイン

モダン

ブレンド

ゲイン

ファズ

ブレンド

ゲイン

Japanese

Japanese

Advertising