ケーブル類が抜けないようクランパーで固定します – Eizo DuraVision FDS1904 取扱説明書 User Manual
Page 13
Advertising

11
日本語
2. 端子台に電線を接続します。
注意点
• 電線は、AWG 18~12(0.8~3mm
2
)のものを使用してください。
1. 電線の被覆を剥きます(被覆剥き線長さ:7±0.5mm)。
2. 先端処理が必要な場合は、棒端子(フェルール)を取り付けます。
フェルールは、フエニックス・コンタクト社製のものをご使用ください。
棒端子
7±0.5mm
3. 端子台に電線を挿入し、先端幅2.5mmのマイナスドライバでクランプねじを締めます(推奨トルク:0.5
~0.6N・m)。
端子台の入力極性は次のとおりです。
1
2
ピンNo.
入力極性
1
DC+
2
DC-
クランプねじ
マイナスドライバ
電線
4.
ケーブル類が抜けないようクランパーで固定します。
クランパー
※1
信号ケーブル用
電線用
(DC電源端子台)
※1 この製品にクランパーは付属していません。
別途準備してください。
Advertising
This manual is related to the following products: