タッチパネルに関する症状(fds1904t – Eizo DuraVision FDS1904 取扱説明書 User Manual

Page 18

Advertising
background image

16

● タッチパネルに関する症状(FDS1904T)

症状

原因と対処方法

1. タッチ操作が効かない

• モニターとコンピュータがUSBケーブルまたは

RS-232Cケーブルで接続されていることを確認してく

ださい。

• モニターの電源を入れなおしてみてください。

• モニターおよびコンピュータの電源コードのアース

が接地されていることを確認してください。アース

が接地されていないと、誤動作の原因となることが

あります。

• TPOffsetでタッチパネルの感度調整を実行してみてく

ださい。

2. タッチ位置とカーソル位置がずれる/カーソル

が飛ぶ

• セットアップマニュアルに記載のケーブルでモニ

ターとコンピュータを接続してください。変換アダ

プタなどを利用すると、タッチパネルが正しく動作

しない場合があります。

• モニターの電源を入れなおしてみてください。

• 再度キャリブレーションを実行してください。

• モニターおよびコンピュータの電源コードのアース

が接地されていることを確認してください。アース

が接地されていないと、誤動作の原因となることが

あります。

• TPOffsetでタッチパネルの感度調整を実行してみてく

ださい。

• モニターの位置や角度を変更すると、カーソルが飛

ぶ場合があります。

• 金属をパネル面に近づけた状態で使用するとカーソ

ル位置がずれる場合があります。

• タッチパネルが汚れていると、誤動作する場合があ

ります。モニターの取扱説明書(CD-ROM内)を参

照し、パネル面のクリーニングをおこなってくださ

い。

• パネル面のクリーニングに帯電防止剤入りのクリー

ナを使用するとタッチパネルの感度に影響し、カー

ソル位置がずれる原因になることがあります。

• コンピュータやモニターの起動時、およびケーブル

の接続後、5秒間はタッチしないでください。カーソ

ル位置がずれたり、タッチ操作が効かなくなる場合

があります。その場合は、およそ2分間タッチパネル

に触れずにおくか、モニターの電源を入れなおして

ください。それでも改善しないときは、再度キャリ

ブレーションを実行してください。

3. カーソルがタッチ位置に表示されず、モニター

の中央を中心に点対称の位置に表示される

• 再度キャリブレーションを実行してください。

4. カーソルが揺れる/描画線が安定しない

• モニターおよびコンピュータの電源コードのアース

が接地されていることを確認してください。アース

が接地されていないと、誤動作の原因となることが

あります。

• TPOffsetでタッチパネルの感度調整を実行してみてく

ださい。

• 金属の影響がある場合、カーソルが安定しない場合

があります。

• 複数台のモニターを近接して設置している場合は、

モニター間の間隔をあけて設置してください。

5. (ご使用のOS がWindows 8.1 / Windows 8 /

Windows 7 の場合)

キャリブレーションが正しく動作しない

• いったん調整状態をリセット(Windowsコントロー

ルパネルの「タブレットPC設定」/「Tablet PC設定」

の「画面」タブで「リセット」をクリック)して、

再度キャリブレーションを実行してください。

Advertising
This manual is related to the following products: