こんなことをするには – Teac DR-70D User Manual
Page 118

118
TASCAM DR-70D
こんなことをするには
0ボタン名称は、MENUのように表記します。
0「ホーム画面からMENUボタンを押して、
“BASIC” メニューを選択し “RECORD” 項目を選択する」という操作を「ホーム画面 w MENU w
BASIC w “RECORD” 」のように表記します。
0複雑な操作の場合は、全部の操作は表記されていません。詳細の操作方法は、リファレンスマニュアルを参照してください。
分類
こんなことをしたい
機能名称
操作方法、使用するボタン/説明
基本操作
ホーム画面に戻る
1/8
操作に迷ったらホーム画面に戻ってください。
録音する
録音(0)
設定した内容での録音を行います。
再生する
ホーム画面 w 2/7
表示(選択)されているファイルを再生します。
再生音量を調節する
PHONESボリューム、 MENU w “MONITOR” w “OUTPUT LEVEL”
ヘッドホン、スピーカーなどの音量を調節します。
再生するファイルを選択する
ホーム画面 w 4/. / 3//
ファイル数が多い場合は、ブラウズ機能を使うと便利です。
録音
ファイルフォーマットを変更
する
ホーム画面 w MENU w “RECORD” w “FORMAT”
BWF形式またはWAV形式など、録音するファイル形式を指定します。
ローカットフィルターを設定
する
ローカットフィルター
機能
ホーム画面 w MENU w “INPUT” w “LOW CUT”
低音のノイズなどを排除する機能です。周波数を選択してください。
入力ゲインを設定する
ホーム画面 w MENU w “BASIC” w “GAIN”
入力ゲインを設定します。
入力レベルを手動で調節する
1/L / 2/R / 3/L / 4/R
メーターを見ながら振り切れないよう録音レベルを調節してください。
入力レベルを自動で調節する リミッター機能
ホーム画面 w MENU w INPUT w “LIMITER”
録音レベルの変更はせず、大きい音だけ圧縮してレベルオーバーを防ぐ機能です。
録音補助
録音中に手動でファイルを切
り換える
マニュアルトラック
インクリメント
録音画面 w 3//
曲の変わり目など、違うファイルに切り換えて録音継続したい場合に操作してください。
スレート信号を挿入する
録音中 w SLATE
任意の位置で録音ファイルにスレート信号を挿入することができます。