Petzl Кошки альпинистские User Manual

Page 21

Advertising
background image

21

CRAMPONS T00500-C (121205)

(JP) 日本語

クランポン

この説明書はペツルシャルレクランポンの基本

的な情報が記載されています。

より詳細な製品の情報は各モデルの説明書を参

照ください。

各製品の適するフィールド

ダート, ダートウィン, M10: アイスクライミング

サルケン: 高度な登山

ヴァサック: 登山、トレッキング

イルビス: トレッキング

各部の名称

(1)フロント (2)リア

(3)リンキングバー

(4)ラピッドアジャストメントシステム

(5)ストラップ (6)ダブルバックファスニングバッ

クル

(7)アンチスノーシステム

(8)ワイヤーベイル (9)レバータブ (10)ヒールベ

イル(レバー)

(11)フレキシブルベイル

材質:

- ポイント: 冷間鍛造及び熱処理済みクロームモ

リブデンスチール

- ワイヤー、リベット、レバー: ステンレススチール

- フレキシブルベイル: サーモプラスチック、エラ

ストマー

サイドロック ビンディング

システム

- かかととつま先にコバのあるブーツに適してい

ます。

- かかととつま先がワイヤーで、ヒールワイヤーベ

イルに横方向のレバービンディングシステムが付

きます。セーフティストラップ付です。

スペアロック ビンディング

システム

- かかとにコバのあるブーツに適しています。

- 柔軟なトゥハーネスとワイヤーヒールベイル。

- ストラップによる固定でどのような足の動きにも

対応します。

レバーロック ビンディング

システム

- かかととつま先にコバのあるブーツに適してい

ます。

- 柔軟なトゥベイルが付いています。

- 微調整可能なヒールベイル。

- ストラップによる固定と引締め。

フレックスロック ビンディング

システム

- 全ての硬いブーツ、柔軟なブーツに合い、コバ

の有無を問いません。

- 柔軟なヒールとトゥハーネスによりしっかりとブ

ーツに装着できます。

- ストラップによる固定でどのような足の動きにも

対応します。

点検のポイント

各使用前にフロントとリアのベイルワイヤ-とリ

ベットの接続状態を確認してください(サイドロッ

クレバー)。

ラピッドアジャストメントシステムが確実に取り付

けられている事を確認してください。

金属のフレームとポイントにひび割れがないこと

を確認してください。

図2. メンテナンス

ポイントを研ぐ場合にはエッジ部分を研ぐように

し、側面は研がないで下さい(フロントポイント

部は除く)。

熱により金属へ悪影響を与えないために手作業

で研いでください。

使用後にクランポンを洗浄し乾燥してください。

腐食を防ぐための潤滑油をスプレーしてくださ

い。

使用方法

図3. リンキングバーの位置

正しい位置にあるかよく確認してください。

右足/左足(ストラップのバックルがブーツの外側

にくるようにしてください)

- リンキングバーによる硬いブーツまたは柔軟な

ブーツ用の2種類の位置調整がクランポンの前

部にあります。

バーの位置を変えたい時には、フロント部のアン

チスノーからネジをはずし、バーを調節後、ネジ

を再び止めてください。

注意: 硬いブーツに使用する場合ブーツにクラ

ンポンを装着する前にリンキングバーが固定位

置にしっかりとはまっていることを確認してくだ

さい。

図4. 調節

- ブーツの長さに合わせて、リンキングバーでクラ

ンポンを調節してください(かかとの位置はハー

フサイズずつ調整可)。

- 小さいサイズのブーツへの使用の際は、リンキ

ングバーを金属のこぎりで短くしてください。

- フロントポイントを希望の位置にする為にはト

ゥベイルを調節してください(短いか長いか、中

心かオフセットか、ソールの高さに適応している

か)。

セーフティストラップを使い、ワイヤーを引いて

ください。

トゥベイルがブーツの形に合っているか確認し

てください。

- ヒールワイヤーもフロントと同じ方法で調節し、

ソールの高さとブーツのコバにあうようにしてく

ださい。

セーフティストラップを使ってワイヤーを装着し、

ブーツのコバにしっかりと装着されている事を確

認してください。

ブーツによってはクランポンが装着できないこと

があります。

図5. ブーツへの装着

注意: ブーツとクランポンの相性を必ずテストし

てからご使用ください。

足を“振る”や“蹴る”などのテストをしてくださ

い。

もしクランポンがブーツにしっかりと装着されて

いないようであれば最大限に合うように再度調節

をしてください。

5A. サイドロック ビンディング

システム

ブーツをトゥベイルに合わせます。

その後ヒールベイルのストラップを引き、ワイヤ

ーをはめてクランポンを取り付けてください

知識: ヒールベイルを取り付けるには、レバーを

押し下げるようにしてください。

その後ヒールベイルにロックするようにレバータ

ブを引いてください。

ワイヤーがヒールのコバにしっかりと付けられて

いるかチェックしてください。

レバータブの上からストラップをしっかりと締め

てください。

5B. スペアロック ビンディング

システム

他のシステムとは違い、かかとを先にセットし、つ

ま先を後で付けます。

ストラップによる固定: 正しく調節しクランポンの

ストラップをしっかり締めることによりブーツへ確

実に固定できます。

5C. レバーロック ビンディング

システム

アジャストメントホイールを使い、ヒールベイルレ

バーの高さを調整してください。

クランポンをブーツにしっかりとつけるには少々

の力を要します。

ストラップの取り付けを忘れないで下さい。

スキーのビンディングを緩める時の様に、アック

スやポールの先端を使いヒールベイルレバーを

緩めてください。

5D. フレックスロック ビンディング シス

テム

ストラップによる固定: 正しく調節しクランポンの

ストラップをしっかり締めることによりブーツへ確

実に固定できます。

図6. アンチスノーシステムの装着

安全のためのアンチスノーは、ポイント間に雪が

付着するのを防ぎ、スリップや滑落などの事故の

リスクを軽減します。

注意: アンチスノーを装着した場合でも、クラン

ポンの裏面に雪が付着することに対して常に注

意する必要があります。

持ち運びについて

注意: ポイントによる他の道具への損傷を防ぐ

ため、保管用のバッグ を使用することをお勧め

します

一般注意事項
耐用年数 / 廃棄基準

ペツルのプラスチック製品及び繊維製品の耐用

年数は、製造日から数えて最長10年です。 金属

製品には特に設けていません。

注意:極めて異例な状況においては、1回の使用

で損傷が生じ、その後使用不可能になる場合が

あります(劣悪な使用環境、鋭利な角との接触、

極端な高/低温下での使用や保管、化学薬品と

の接触等)

以下のいずれかに該当する製品は以後使用しな

いで下さい:

- プラスチック製品または繊維製品で、製造日か

ら10年以上経過した

- 大きな墜落を止めた場合や、非常に大きな荷重

がかかった

- 点検において使用不可と判断された。 製品の状

態に疑問がある

- 完全な使用履歴が分からない

- 該当する規格や法律の変更、新しい技術の発

達、また新しい製品との併用に適さない等の理由

で、使用には適さないと判断された

使用しなくなった製品は、以後使用されることを避けるため廃棄して下さい。

製品の点検

毎回の使用前の点検に加え、定期的にPPEに関

する十分な知識を持つ人物による綿密な点検を

行う必要があります。 綿密な点検を行う頻度は、

使用の頻度と程度、目的により異なります。また、

法令による規定がある場合はそれに従わなけれ

ばなりません。 ペツルは、少なくとも12ヶ月ごとに

綿密な点検を行うことをお勧めします。

トレーサビリティ(追跡可能性)を維持するため、

製品に付いているタグを切り取ったり、マーキン

グを消したりしないで下さい。

点検記録に含める内容:用具の種類、モデル、製

造者または販売元の名前と連絡先、製造番号、認

識番号、製造日、購入日、初めて使用した時の日

付、次回点検予定日、注意点、コメント、点検者及

びユーザーの名前と署名。

点検記録の見本はwww.petzl.fr/ppeまたはPetzl

PPE CD-ROMでご覧いただけます。

持ち運びと保管

紫外線、化学薬品、高/低温等を避け、湿気の少な

い場所で保管して下さい。必要に応じて洗浄し、

直射日光を避けて乾燥させて下さい。

改造と修理

ペツルの施設外での製品の改造および修理を禁

じます(パーツ交換は除く)。

3年保証

原材料及び製造過程における全ての欠陥に対し

て適用されます。 以下の場合は保証の対象外と

します:通常の磨耗や傷、酸化、改造や改変、不

適切な保管方法、メンテナンスの不足、事故また

は過失による損傷、不適切または誤った使用方

法による故障

責任

ペツル及びペツル総輸入販売元である株式会社

アルテリアは、製品の使用から生じた直接的、間

接的、偶発的結果またはその他のいかなる損害

に対し、一切の責任を負いかねます。

Advertising