ユーザーインターフェース, スイッチのオン/オフ, スイッチのオン / オフ – Hach-Lange ORBISPHERE 6110 Basic User Manual User Manual
Page 168

1. クイックコネクターを使って、シリンジとチューブを接続します。
2. 消泡リチャージボトルのキャップを開け、チューブを差し込みます。できるだけ液体の底部に到
達するようにします。
3. シリンジを引き上げて、シリンジが一杯になるまで液体を満たします。
4. シリンジとチューブをリチャージボトルから引き抜きます。
5. シリンジにつないだチューブの先を、クイックフィットコネクターを使って別のチューブにつな
ぎます。
6. 小さなドライバー(またはそれに類するもの)を使って、コネクタの端に少し圧力をかけて弁を
開き、システム内にたまった空気を取り除きます。コネクタの先から消泡剤が見えるようになる
まで、シリンジをわずかに押します。ドライバーを取り除きます。
7. 2 番目のチューブの先に消泡カートリッジをつなぎ、カチッと音がしてコネクターが注入口の弁
にしっかり固定されるまで押します。次に、シリンジを押して、カートリッジに中身をしぼりだ
します。シリンジの容量は
100mL で、カートリッジの容量は 280mL ですので、消泡カートリッ
ジが一杯になるまで、このプロセスを繰り返してください。
8. 最後に、シリンジやチューブを水で洗い流します。消泡剤容器のキャップを閉め、ツールや容器
を湿気のない涼しい場所に保管します。
注
:
消泡カートリッジを分析器に設置後、測定を行う前に、消泡回路から空気泡をすべて取り除く必要がありま
す。これを実行するには、[
Maintenance
]メニューの[
Actuator verification
]オプションから[
Antifoam
system
]オプションを選択し、
ページの
181
に説明されている手順に従い
ます。[
50 injections
]を選択し、各ストロークごとに消泡剤が一定して少量しぼりだされるようになったらプ
ロセスを停止します。これで消泡回路に空気泡がないことが確認できます。
ユーザーインターフェース
スイッチのオン
/オフ
装置には、底部の背面左側に電源スイッチが付いています。装置がオンになっている場合、装置の測
定開始ボタンの
LED が点灯します。
注
:
装置を別の場所に移動させる場合、長期にわたって使用しない場合、または装置内の保守点検作業を行う必要が
ある場合を除いて、常に装置の電源をオンにしておくことをお勧めします。
168
日本語