11 ワイヤレス ettl 自動調光撮影 – SIGMA ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER EO-ETTL II (キヤノン用) User Manual

Page 12

Advertising
background image

11

ワイヤレス

ETTL 自動調光撮影

(A タイプカメラのみ)

ワイヤレス

ETTL 自動調光撮影では、カメラが自動的に適正露出になるように制御します。

全てのスレーブを同一光量で発光させる多灯撮影

全てのスレーブが同一光量で発光し、総光量の和が適正露出になるように制御されます。スレーブ

ID

の設定は

1、2、3 のいずれでも構いません。

マスター発光 ON+スレーブの組合せ

◆マスターを以下のように設定します。

MODE ボタンで

ETTL/

を選択します。

②+或いは-ボタンを押して液晶パネルに

を表

示させます。

SEL ボタンを数回押して光量比の表示が

になっていることを確認してください。

◆光量比の表示が

または

になっていると

きには、

「スレーブ

ID、光量比を設定した多灯撮影

2 灯)」または「スレーブ ID、光量比を設定した

多灯撮影(

3 灯)」の項目を参照して

に設定し直してください。

④スレーブを決めておいた位置にセットします。

⑤マスターとスレーブの充電完了を確認します。

EF-610 DG SUPER

は、マスター側はレディラ

イトが点灯して、スレーブ側は

AF 補助光が点滅し

て充電完了を知らせます。

被写体にピントを合わせて撮影します。

マスター発光 OFF+スレーブの組合せ

◆ マスターを以下のように設定します。

「マスター発光

ON+スレーブの組合せ」と同じ手順

で、以下の表示になるように設定してください。

ETTL /

スレーブを決めておいた位置にセットし、マスター
とスレーブの充電完了を確認したら、被写体にピン
トを合わせて撮影します。


スレーブ

ID、光量比を設定した多灯撮影(2 灯)

ここでは、マスター発光

OFF とスレーブ 2 灯を組み

合わせ、光量比を設定した多灯撮影を説明します。
光量比を設定すると、設定した比率で総和が適正露
出になるように制御されます。

EOS-1V、3 のみで使用できます。

◆ 光量比は

8:1~1:1~1:8 の間で設定すること

ができます。

2 灯のスレーブの ID 番号を各々1 と 2 に設定しま
す。


マスターを以下のように設定します。

①マスター発光

OFF に設定します。

MODE ボタンで

ETTL/

を選択します。

SEL ボタンを数回押して光量比表示を点滅させます。

④+ 或いは - ボタンを押して

を選択します。

(点滅状態)

SEL ボタンを押して光量比値表示を点滅させます。

⑥+或いは-ボタンを押して光量比を設定します。

SEL ボタンを押して表示を点灯させます。

⑧スレーブを決めておいた位置にセットします。

⑨マスターとスレーブの充電完了を確認します。

⑩被写体にピントを合わせて撮影します。


◆ 設定をやり直す場合は、③からやり直します。

設定のキャンセルは④で

に戻します。

スレーブ

ID、光量比を設定した多灯撮影(3 灯)

ここでは、マスター発光

OFF とスレーブ 3 灯を組み

合わせ、

2 灯の光量比を設定し、さらに残りの 1 灯

の調光補正を設定した多灯撮影を説明します。

EOS-1V、3 のみで使用できます

3 灯のスレーブの ID 番号を各々1、2、3 に設定し

ます。


マスターを以下のように設定します。

①マスター発光

OFF に設定します。

MODE ボタンで

ETTL/

を選択します。

SEL ボタンを数回押して光量比表示を点滅させます。

④+或いは-ボタンを押して

を選択します。

(点滅状態)

SEL ボタンを押して光量比値表示を点滅させます。

⑥+或いは-ボタンを押して光量比を設定します。

SEL ボタンを押して調光補正量表示を点滅させます。

⑧+或いは-ボタンを押して調光補正量を設定しま

す。

SEL ボタンを押して表示を点灯させます。

⑩スレーブを決めておいた位置にセットします。

⑪マスターとスレーブの充電完了を確認します。

⑫被写体にピントを合わせて撮影します。


◆設定をやり直す場合は、③からやり直します。

設定のキャンセルは④で

に戻します。

Advertising
This manual is related to the following products: